-
【ザンビアへの心臓手術技術移転:5名の患者さんを手術】
【5名の患者さんを手術】 ザンビア滞在7日目(4月12日土曜日)、今回は5名の患者さんの手術を行いました。2例目の患者さんは院内を歩くリハビリを開始されています。 皆... -
【ザンビアでの心臓血管外科手術技術移転事業:チーム全員がザンビアに到着して活動開始!】
【チーム全員がザンビアに到着して活動開始!】 日本を出国してからザンビアに到着するまでまる1日。4月6日(日)にTICOチーム7名がザンビアに到着し、早速、ルサカのNa... -
【ザンビアでの心臓血管外科手術技術移転事業:エドワーズライフサイエンス財団主催の会議に出席】
【エドワーズライフサイエンス財団主催の会議に出席】 毎年助成を頂いている、米国エドワーズライフサイエンス財団主催の会議がロスアンゼルス近郊の同社本社にて開催さ... -
【ザンビアでの心臓血管外科手術技術移転事業:14回目は7名が渡航して4月6日より1週間実施予定!】
【14回目は7名が渡航して4月6日より1週間実施予定!】 (English translation follows Japanese) TICOチームによるザンビアでの「心臓血管外科手術技術移転事業」、2017... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/26 帰国
【カンボジア事業】無事、帰国しました! 先ほどプノンペンの空港に無事到着したと連絡ありました。お疲れ様。 バッタンバンには、これこら陸路で5時間程度。 引き続き... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/26
【カンボジア事業】来日研修17日目【最終日】 ホテルをチェックアウトし、徳島県の脇町へ。うだつの町並みが有名なところです。 午後から来日研修最終となる渡部医師の... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/25
【カンボジア事業】来日研修番外編16日目 カンボジアから来日中、2回目の休日は広島に行きたいという要望に応え、プライベートで日帰り旅行を企画しました。 お好み村で... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/24
【カンボジア事業】来日研修15日目 午前中はアクションプラン発表会 帰国後に活動する内容と、それをいつ、どのように進めるかを具体的な活動計画にして発表しました。 ... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/23
【カンボジア事業】来日研修14日目 高松南消防署での最後の研修日です。 まだ同乗実習ができていない人が2人残されています。 暖かくなり、過ごしやすい土曜日…、こう... -
【カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン 高松市提案JICA事業】3/22
【カンボジア事業】来日研修13日目 高松市長へ表敬訪問 市長表敬前に加藤副市長がわざわざ顔を出してくださいました。この事業を始める道筋をつけてくれた一人です。東...