これまでの活動– category –
-
カンボジア事業 8月21日
カンボジア事業8月21日 インストラクターへの本事業最後の研修です。 TICOカンボジア事業に関わる日本の先生方が執筆し、クメール語に翻訳したテキストを使って、大事な... -
ザンビアへの心臓手術技術移転:いよいよ最終日!
いよいよ最終日! ザンビア滞在7日目(8月17日(土))、1週間続いたプログラムも、いよいよ最終日。朝から主要メンバーが参加して総括会議。リーダーの松村医師をはじ... -
カンボジア事業 8/16
【カンボジア事業 8/16】 事業最終の研修等のため8月16日からカンボジアに入っています。 今朝は、当事業の成果でもあるテキストや辞書を持参し、保健省の病院局に行っ... -
ザンビアへの心臓手術技術移転:竹内大使と面会
竹内大使と面会 他のメンバーは手術中だったため、中村のみ在ザンビア日本国大使館を訪問し竹内大使とお会いしました。 我々の活動へのご支援に対するお礼と今回の活動... -
ザンビアへの心臓手術技術移転:4名の患者さんを手術
4名の患者さんを手術 ザンビア滞在6日目(8月15日(金))、今回の渡航では4名の患者さんの手術を行いました! 3例目の患者さんには娘さん達がお見舞いに来られ、笑顔も... -
ザンビアでの心臓血管外科手術技術移転事業:チーム全員がザンビアに到着して活動開始!
チーム全員がザンビアに到着して活動開始! 日本を出国してから1日かけてザンビアに到着、8月10日(日)にTICOチーム8名がザンビアに勢揃い、早速、ルサカのNational He... -
カンボジア事業 高松市長に事業報告
カンボジア事業高松市長に事業報告 TICOが実施するJICA事業の提案団体は高松市。7月に派遣された高松市消防局の一二三氏、松本氏と現地での活動の様子、3年間の成果を高... -
ザンビア 心臓血管外科手術技術移転事業 15回目
15回目は8名が渡航して8月10日より1週間実施予定! (English translation follows Japanese) TICOチームによるザンビアでの「心臓血管外科手術技術移転事業」、2017年に... -
高松市の国際協力「救急医療支援」 報告会
【3年間の成果と振り返りを報告】 高松市では「JICA草の根技術協力事業」として、2022年よりカンボジアで救急医療支援を行ってきました。 今年9月にこの事業が終了する... -
【カンボジア事業】
【カンボジア事業】 救急車の装備の状況などを確認。 以前と比較すると資機材も揃いつつあり、スクープストレッチャーを病院の予算で購入するなどかなり変化が見られま...