ザンビア活動紹介

トップ > ザンビア活動紹介
2002年、サハラ砂漠以南のアフリカ地域一帯は大規模な干ばつに見まわれ、1200万人もの人々が飢えに苦しみました。同年10月から半年間、TICOは南部州を中心に飢餓対策緊急援助を行いましたが、「緊急援助の限界」と「農村における根本的対策が必要」ということを実感しました。
そこから、WAHE:Water(水)、Agriculture(農業)、Health(保健医療)、Education(教育)の4つのキーワードを中心に、持続可能で干ばつに強い農村を作ろうというコンセプトのもと、農村開発支援活動を展開しています。詳細はこちら
<実績> 2013年度10名、2014年度30名
*2012年11月28日の引渡式をもって事業を終了します。ご支援、ありがとうございました。
*過去の事業評価から、2012年4月をもって一旦事業を終了します。ご支援、ありがとうございました。
過去の活動実績はこちらへ